【英→日・日→英翻訳 / 校正】
フリーランス翻訳家 ハウレット・ハヌル
*Feel free to contact me in English.
ご覧いただきありがとうございます。
2012年より北海道北斗市でベリー栽培農園を運営する傍ら、主に以下のような翻訳・校正業務に携わってきました。
・英日翻訳(児童書、CDの歌詞とライナーノーツ、展示のキャプションなど)
・日英翻訳(書籍、画集、ビジネスメール、ホームページなど)
・訳文や記事の校正
<略歴>
北海道函館市生まれの在日カナダ人(カナダと韓国のハーフ)。幼い頃から、家庭内では英語、外では日本語を話して育ちました。
日本の高校を卒業後、2006年にカナダへ留学。現地で複数のアルバイトを経験しつつ、ハンバー大学(トロント)に進学しました。
2012年に函館市へ帰郷後、隣町北斗市にある両親の農地を引き継いで新規就農。同年からフリーランス翻訳家・校正者としてのキャリアもスタートさせ、現在に至ります。
<主な翻訳実績>
ー英日翻訳ー
・変えよう! 日本の学校 - カナダ人英語教師が提唱するエンパワーメント(活力を与える)教育(ピーター・ハウレット著 / 柏艪舎)
実父ピーター・ハウレットとの共著。企画構成・和訳・監修を担当。自分の頭で考え、自分の力で行動する人間を育てる“エンパワーメント"教育の重要性を説き、日本の錯綜した英語教育の在り方について考える一冊。
・サメ探検 かがくしかけえほんシリーズ(マイケル・ブライト著 / 大日本絵画出版)
飛び出すしかけや透明シートで、サメたちの生態を立体的に再現。おどろくべき多様性と謎にみちた生態にせまるしかけ絵本。
・からだ探検 かがくしかけえほんシリーズ(カミーラ・デ・ラ・ボドイェーレ著 / 大日本絵画出版)
5つのしかけで、からだの構造を立体的に再現。からだの仕組みを、すみずみまで分かりやすく学ぶことができる。
・捕食者探検 かがくしかけえほんシリーズ(バーバラ・テイラー著 / 大日本絵画出版)
アジア大陸北半分をおおう凍てつく森、焼けるような暑さの砂漠、深い海や空の上まで、多様性に富んだ捕食者たちの生息地を巡ることができる。
・日本 とびだすまちの風景(セーラ・マクメネミー著 / 大日本絵画出版)
日本の代表的な名所12箇所を美しいイラストとポップアップで紹介するしかけ絵本。
ー日英翻訳ー
・イラストの学校 魔法の色えらび(兎本幸子著 / ビー・エヌ・エヌ新社)
人気イラストレーターの兎本幸子が、かわいいイラストとやさしいぬりえで色の選び方を教える絵本。大人でも、子供でも、遊びながら学べる色彩入門。
・POSTERS - OTOMO KATSUHIRO × GRAPHIC DESIGN(大友克洋著 / パイインターナショナル)
「AKIRA」、「夢」などの作品で知られるアニメ・漫画界の巨匠、大友克洋が関わったほぼあらゆる作品のポスターを収録した画集。巻末収録の、作品に対するこだわりや思い入れを語るインタビュー記事を英訳。
・OCEAN BLINDNESS 海洋環境デザインの未来(みなとラボ出版)
「海と人とを学びでつなぐ」プラットフォーム3710Lab(みなとラボ)の新刊。海とのつながりが見えていない現状「OCEAN BLINDNESS」を知るためのアプローチとして、多彩なデザイナーや作家と共同で企画した事例をたくさんの写真とともに紹介している。
https://3710lab.com/news/7172/
・ゲーム&アニメ キャラクターデザインブック2015(パイインターナショナル)
2012~2015年に発売されたゲーム・アニメを中心にキャラクターデザインを紹介。ゲームとアニメの垣根を取り除き、今、どんな絵柄が必要とされているのかが分かる内容となっている。
・The Owl and the Salmon(宇梶静江著 / プロジェクトウエペケレ)
宇梶静江による名作アイヌ絵本「風の神とオキクルミ」の英訳本。本書はアイヌ民族文化財団の助成を得て出版され、国内外の図書館や学校に寄付された。本文の英訳に加えて、装丁とレイアウトも担当。
あらすじ:シマフクロウは羽を広げると2m程の大きな鳥で、金色の目玉で四方八方に睨みをきかせる、アイヌの村の守り神。退屈して海辺にやってきてサケの群れに出会い、無礼なサケに腹を立てたシマフクロウは……。
・Stitch Show 刺繍のアート&デザインワーク、ステッチで描く50の表現(矢崎順子著 / ビー・エヌ・エヌ新社)
注目のクリエイター、アーティスト、ブランド、アトリエが生み出す刺繍のクリエイション(アート作品、デザイン、イラスト、手芸、工芸)51組を紹介するアートブック。
ー歌詞・ライナーノーツ和訳ー
ポール・マッカートニー / NEW
ブライアン・アダムス/ レックレス
リンプ・ビズキッツ / コブラ
ジェントル・ジャイアント / ザ・パワー・アンド・ザ・グローリー
ニッキ・ヤノフスキー / リトル・シークレット
INXS / キック
バッド・カンパニー / ストレート・シューター
など(この他100作品以上)
<得意ジャンル / 実績のある分野>(案件の一部はJusin Bowmannというペンネームを使用)
・音楽(オルタナティブロック、ルーツロックレゲエ、ハードコアパンク、UKジャズ、クラシック、昭和歌謡など)
・美術(表現主義、印象派、ダダイズム、木版画、ポスターアートなど)
・文学(純文学、大衆小説、童話、歴史小説、ライトノベル、エッセイなど)
・サブカルチャー全般(特に80年代~00年代のアニメ、漫画、ゲーム全般)
・歴史(世界史、日本史、政治思想史など)
・文化人類学・民俗学・アイヌとアメリカ先住民文化
・宗教・哲学・思想(主にキリスト教、仏教、道教、アニミズム)
・児童向けコンテンツ(絵本、教材、知育、食育、児童文学など)
・環境問題(地球温暖化、海洋汚染、ごみ問題、新エネルギーなど)
・農業(作物学、土壌環境学、植物生理学など)
・食品(加工、流通、栄養学など)
・教育全般(特に言語学、第二言語習得論、北欧式教育)
・報道・社会問題・時事
・企業・ブランドPR(ホームページ、ネットショップ、パンフレット、商品ページなど)
・ファッション・アパレル・デザイン
・機械・製品マニュアル
・学術論文
・観光
・ビジネス全般
・文字起こし
訳出に取り掛かる際は、常に対応するジャンルについての入念な取材を行うように心がけています。また、書き手が文章に込めた意図や感情を本質的に把握し、読者にとって理解しやすい文体に置き換える翻訳スタイルを最も得意としています。
ーーーーー
以下、少々個人的な話になります。
私は中学生のときにパンクロックと出会い、以来、新旧東西を問わず様々な音楽アルバムを聴き漁るようになりました。時を同じくしてベースギターにものめり込むようになり、音楽浸けの中・高校時代を過ごします。
カナダ(トロント市)に留学中は、様々な人種との交流をきっかけに、「日本人」という民族の特殊性について改めて考えさせられる機会が多々ありました。日本の文化全般に興味を持ち始めたのはちょうどこの頃で、司馬遼太郎、宮沢賢治、太宰治といった文学者の作品に傾倒し、アニメ・漫画・ゲームをはじめとするサブカル作品にも数多く触れました。
帰国後すぐに両親の農地を引き継いで就農しましたが、安定した収穫基盤を築くには最低でも三年を要することが分かり、まずは短期的な収入を得られる仕事を探し始めることに。
「せっかくなら、カナダ留学中に培った英語力と、日本の文学作品を通して得た日本語力、それに大好きな音楽やサブカルチャーに関する知識を同時に活かせる仕事がしてみたい」と考え、出版社やエージェントのトライアルに応募。その際、大変幸運なことに、様々なジャンルのCDの歌詞対訳やライナーノーツ翻訳のお仕事をいただく機会に恵まれ、以降は、アニメ・漫画・児童文学・教育・海洋関連の書籍や、企業のホームページ制作、校正業務などに携わってきました。
今後も対応できるジャンル・分野を広げつつ、スキル向上に努めていきたいと考えています。
歌詞対訳業務の所感をまとめたブログ記事もありますので、よろしければご一読ください👇。
歌詞対訳あるある#1 【歌詞対訳をするようになったいきさつー翻訳家のリアルな体験談】
https://note.com/justinbowmann/n/na290cf12549c
ーーーーー
<料金・お問い合わせ先>
英語→日本語 英語の原文1ワードあたり11~13円
日本語→英語 日本語の原文一文字あたり8~10円
和文校正 日本語の原文一文字あたり6~8円
英文校正 英語の原文1ワードあたり9~11円
※翻訳料の具体的な金額は、文章の内容(専門用語がどれくらい含まれているか)を確認後、上記の範囲内でご提案させていただきます。納期が設定されている場合も柔軟に対応いたしますので、まずはご相談ください。
👇質問、お仕事のご相談はこちらのフォームからお願いいたします。お気軽にお問い合わせください。
※農園の農繁期(毎年6月中旬から8月終旬までの期間)は業務をお受けすることができません。予めご了承いただければ幸いです。
※必要に応じ、各種ビデオチャットでのやりとりに対応しております。